SERVICE


トータルセキュリティシステムTOP

最先端のAI技術とIoTネットワークシステムを駆使した
AIVIX北陸のトータルセキュリティシステムで「安心」と「便利で快適」な事業運営を実現。

アイビックス北陸は、今ご利用されているスマホを使って会社や自宅に設置したカメラにアクセスして今居る場所からのリモート監視を通して、セキュリティ費用の削減をご提案します。


ごみ集積場での不法投棄

私たちの日常生活で出るゴミは、正しく分別することが必要です。しかし、不法投棄が後を絶ちません。アイビックス北陸は、この問題を解決するため、ネットワークカメラの設置を推奨しています。この効果的な対策により、不法投棄や分別ミスを地域全体で抑止し、環境美化と持続可能な社会の実現を目指しています。最新の技術を活用し、地域の皆様方と共に「きれいで安心できる街」づくりに貢献します。

アイビックス北陸は、AIカメラを開発販売するパートナー企業と連携し、安心と便利で快適な事業運営の実現に向けご提案します。


IWA BOXの特徴

防犯カメラにAIを

『IWA BOX』を導入することで既設の防犯カメラをコスパよく、
進化させることができます。

〝容易な設置・施工不要〟

既存の防犯カメラシステムのネットワークにエッジ端末を接続するだけで、AI / 画像解析を始められます。コストと時間の両方が節約できます。

〝スモールスタート〟

カメラ1台から始められます。
エッジ端末1台で最大カメラ8台の行動検知ができます。

〝柔軟な設定〟

1台のカメラで複数の行動検知が可能です。また、複数のカメラそれぞれに別の行動検知を設定することも可能です。

IWA BOXの活用例

転倒・喫煙(たばこ)・着火・煙

エスカレーターの前のカメラで転倒者を素早く検知して、
スタッフや警備員の駆け付けをサポート

滞留・喧嘩(掴み合い)・喫煙(たばこ)・着火・煙

喧嘩・喫煙・通話など、
職員の見えない場所での迷惑行為や違反行為を検知。

アイビックス北陸は、パートナー企業の三井住友海上と連携し、スマートフォンを活用して安心と便利で快適な暮らしの実現を提案します。

これからは、住まいを“守ってもらう”のではなく“自分で守る”時代。「MS LifeConnect」は、三井住友海上が提供する日本の損害保険業界初のIoTプラットフォームサービスです。従来の駆けつけ型から、自分で気づき対処する“セルフセキュリティ”の導入を後押しし、ホームセキュリティのあり方を変えていきます。

屋内用カメラは部屋に置くだけ、屋外用カメラの設置は専門業者にすべてお任せ。
アプリを使ったスマートフォンとの連携もカンタンです。

アイビックス北陸は、パートナー企業のAUTHENTIC JAPAN 株式会社と連携し、災害発生時の救助捜索ツールとして役立つ位置情報発信機を斡旋。また、平常時においても子供の登下校やレジャーといった様々な生活シーンをサポートします。

※月額料金、工事費、機器代金は部屋数、機器の個数により異なります。
※消費税別
マグネットセンサー

侵入によるドア・窓の開閉を感知します。

パッシブセンサー

侵入者の身体から発する熱エネルギーを感知します。

コントロールコミュニケータ

オフィスセキュリティにも、ホームセキュリティにもご利用可能な操作部、カードリーダ一体型コントロールコミュニケータです。

ワイヤレス非常ボタン・緊急ペンダント

ご家庭内のどこへでも持ち運びが可能な生活防水構造の押しボタンです。

火災センサー

火災発生による煙や温度上昇を感知します。

現金輸送のプロフェッショナルとして、品質と低価格にこだわったサービスを提供しています。
そのほかにも、各種警備業務のご依頼に対応いたします。

各金融機関の本支店、ATMへの現金、有価証券、重要書類などを安全、確実に輸送します。
ATM利用時の一時対応を含め日々の残高を管理し、効率的な運用を行います。

365日集金可能、各種店舗へ訪問し、売上金回収・精査、銀行へ入金いたします。
お客様は出納業務から開放されて、本来業務に専念することが出来ます。

施錠付専用バッグで売上金をお預かりします。小型店舗で利用可能です。

店舗バックヤードに固定して設置します。簡単な操作で正確、短時間に処理が可能です。レジ別、店舗毎、合計集計が可能。

精査センターに備えた各種精算機システムで売上金を精査し、指定された口座へ入金を行います。
精査結果はWeb、又はEメール等からご報告します。

毎日必要とする両替金を金種毎に作成し、各店舗へ配金します。

人の微妙な判断を必要とする建設現場、道路、駐車場での交通・歩行者を誘導し、安全を確保します。

各種イベントにおける駐車場、人の混雑する場所での車両誘導、雑踏整理など、車両事故の予防と付近往来者の安全確保に必要な業務です。

定時・不定時で巡回点検し、開閉館業務や異常(不法侵入、火の元点検)の有無を早期に発見し対処します。

手口が巧妙化してきている万引、女性を対象とした盗撮など多様化してくる犯罪の拡大を防止します。警備員教育と実践教育を培ったスタッフが万引きGメンとして不正行為を監視し身近な犯罪からあなたを守ります。


安否確認サービスなら災害発生時の連絡体制を簡単に導入可能です。格安な料金でありながら、普段の業務でもお使いいただける機能を標準装備。通年でのご利用に適したサービスです。

安否確認サービスの主な特長

設定した規模以上の地震及び津波警報が発生すると、自動的に安否確認メールが配信されます。安否確認メールは「登録した従業員」及び「登録した家族(オプション)」へ自動配信されます。従業員が安否確認メールに返信すると、管理者はパソコンの管理画面で従業員の安否状況を確認できるようになります。また、ご家族から返信があると従業員にメールが届きます。ご家族の返信内容は管理者で確認できません。

※携帯電話やパソコンでの操作時に発生するパケット通信料はお客様負担となります。

平常時の業務連絡を従業員に配信することができます。例えば、社内イベントの出欠確認や、緊急な問い合わせに対して従業員に一括照会の連絡など、多様な情報配信がご利用いただけます。

※携帯電話やパソコンでの操作時に発生するパケット通信料はお客様負担となります。

新型インフルエンザ用の連絡ツールとしてのご利用が可能です。(企業管理者からの手動配信)なお、選択肢インターフェースとして、「ドロップダウン」、「ラジオボタン」、「チェックボックス」、「テキスト入力」、「数値入力」がご利用になれます。また状況確認結果画面では、各選択肢の回答者率が表示されますので一目で回答状況を把握することが可能です。

※携帯電話やパソコンでの操作時に発生するパケット通信料はお客様負担となります。

自動安否確認とは別に防災情報を配信します。「標準地域」のほか2ヶ所まで受信を希望する地域(都道府県単位)の設定と、希望する災害情報(地震、台風、津波、火山、注意報・警報)を設定することができます。受信の有無や配信条件を利用者が選択することができます。

※携帯電話やパソコンでの操作時に発生するパケット通信料はお客様負担となります。

階層管理機能によりIDを階層レベルで分けて管理することが可能です。
所属の追加、変更、削除は管理者が自由に設定できます。
またマスタ管理者は、任意で管理者を追加登録することが可能です。

用度品は銀行業務に必要不可欠なものです。例えば帳票、伝票、備品類の一般書類と通帳、証書の重要書類があり、厳重な管理のもとで在庫管理をしています。各本支店から受注いただいた帳票類などを必要に応じて定期的にメール便で発送いたします。

人の身体に対する危害の発生を未然に防止する業務です。いわゆるボディガードの役割であり、近年ではストーカー対策や犯罪弱者を対象としたエスコートサービス等を実施しています。

公営施設等のプール利用者が、安全で快適に過ごせる様、経験豊富なスタッフが安全で安心なサービスをご提供します。

お問い合わせ

〒921-8013 石川県金沢市新神田5丁目2番3

TEL 076-291-9933